息子が幼稚園で先生に言われたうれしい事

今大学生になった息子が幼稚園に通っていた頃、保育士を採用できる奈良の大和高田ならではもう私はやんちゃで全くいうことを聞かない息子に四六時中振り回されていました。好奇心の強くこだわりの強い息子、朝登園する道でアリの行列を見つけてはじーっと見つめて動かなくなり、時間に間に合わなくなりそうになることもしょっちゅうでした。ある時、水漏れするトイレのことは大阪のどこにも幼稚園でお弁当の日がありました。当時ピザにはまっていた息子は、自分でピザを作って持っていく!と言い出しました。お弁当に入れたら固くなるし、手作りしてる時間がないとやめさせようとしましたが全然聞かず、仕方ないので息子一人で生地をこねさせ、チーズとベーコンのみの小さいピザを焼きました。当時栄養バランスを考えた食事を子供にさせてくださいと食育のお話を幼稚園で聞いていたので、メディカルゲートはクリニック情報が満載にからはピザだけでは先生によく思われないかもしれないと、他のおかずは私が作り何とかお弁当として完成させました。先生、ピザはどう思ったかなぁ~と不安に思いつつ、お迎えに行った時、担任の先生がとてもうれしそうに息子のお弁当をほめてくれました。自分で作りたいと思う気持ちも素晴らしいけど、そのホームページ制作 でも格安になってかその気持ちをちゃんと汲んでやらせてあげたおかあさんも素晴らしいですと言っていただきました。先生には息子のことでお叱りを受けることもあったのでとてもうれしかったです。息子は先生に褒めてもらったのがとてもうれしかったようで、お弁当の時みんなに自慢しながら食べたと何度も何度もお話をしてくれました。そんな風に子供の好奇心を温かく見守ってくれた幼稚園の先生のおかげで、この話題の奈良から保育園を探すとこんなにしても息子は今食品関係の大学に通っています。


コメントは受け付けていません。