保育園の先生は大変!

こんにちは。50代、女性、ユリです。私は大学生のときに家政科だったので、授業の中で保育園への研修がありました。この保育士を採用できる大和高田のようなところには当時はまだ学生だったので、保育園の先生を目指す子は必死になっていましたが、私は単位が取れればそれでいいという軽い気持ちで保育園に研修に出向いていました。ある日、前の授業が長引いてしまい、研修時間に間に合いそうにありませんでした。私は研修だから、休んでも大丈夫かな?と電話をかけると、「遅れても良いので来てください」と言われました。私は内心、途中から行くなんて面倒だなと思いながら保育園に足を踏み入れると玄関で園長先生が立って待っていてくれました。そして「遅れて申し訳ありません」と謝ると、「あなたは、とても不真面目で無責任な方ね」とハッキリ言われてしまいびっくりしました。そして「あなたにとっては研修、単位の一貫かもしれないけれど、あなたになついている子どもがいることを忘れてはいけません。保育士にならなくてもあなたが来ないと言って泣いている子どもがいた事を、お昼寝の時間も寝ずに待っている子どもいることを、この研修を通してこれからのあなたの人生に生かしてください」と言われました。この保育園は奈良でもなかなか分からないとして私は、怒れれているのに、自然と涙がこぼれ落ちている自分にびっくりし、叱ってくださった先生に今でも感謝しています。


コメントは受け付けていません。